加治木一彦議員 6月定例会 6月12日(木)一般質問
▼こちらから、動画をご覧いただけます。
質問項目
1 大学生等若者への食費支援事業について
・食費支援事業の対象・経緯と目的及び早期実施に向けた申請の簡素化等について、所見を問う。
2 日本語指導が必要な児童生徒への支援について
・大阪わかば高校の「拠点校」への整備状況と府内の学校において、「ことばの発達と習得のものさし」等の資料をどのように活用していくのか、問う。
3 英語教育推進事業について
・府教育庁は、「Base in Osaka」を活用し、今後どのような取組を進めていくのか、問う。
4 情報活用能力の育成について
・子どもたちに情報活用能力を育むために、どのような授業実践が行われているのか。府は情報社会を生きる子どもたちへの指導を今後どのように充実させていくのか、問う。
5 国際金融都市における高度金融人材の育成について
・これまでの取組と今後の方向性について、問う。
6「仮称大阪依存症センター」の第3期ギャンブル依存症等対策推進計画への反映について
・第3期大阪府ギャンブル等依存対策推進計画においては、同センターの機能や開設時期などの具体的な内容を次期計画に位置付けていくことが必要と考えるが、所見を問う。
7 新大阪エリアのまちづくり
・取組状況と今後の取組について、問う。
8 淀川舟運活性化に向けた流域のにぎわいづくり
・流域のにぎわいづくりについて、問う。