実績紹介
トピックス
議会報告
府民相談
議員一覧
広報誌
ホーム
プライバシーポリシー
府民相談フォーム
お問い合わせ
実績紹介
トピックス
議会報告
府民相談
議員一覧
広報誌
議会報告一覧
ここには各定例会の代表質問、一般質問、公明党府議団の意見と態度を表明した討論をまとめております。
令和5年2月定例会 一般質問(三浦 寿子議員)要旨(令和5年3月6日)
1 困難な問題を抱える女性への支援について
①困難な問題を抱える女性への支援に関する法律に基づく、都道府県基本計画策定に向けた今後の取組みについて問う。
令和5年2月定例会 一般質問(三宅 史明議員)要旨(令和5年3月3日)
1 帯状疱疹ワクチン費用助成について
・帯状疱疹ワクチン費用助成について問う。
令和5年2月定例会 一般質問(林 啓二議員)要旨(令和5年3月2日)
1 高槻市における都市計画道路等の整備について
①JR摂津富田駅周辺の鉄道高架化について問う。
令和5年2月定例会 代表質問(中村 広美議員)要旨(令和5年2月28日)
1 新型コロナウイルス及び原油価格・物価高騰対策
(1)新型コロナウイルス感染症対策
令和4年9月定例会 一般質問(大山 明彦議員)要旨(令和4年12月15日)
1 教員の働き方改革について
①採用したい教師像について問う。
令和4年9月定例会(後半) 一般質問(川岡 栄一議員)要旨(令和4年12月14日)
1 災害に備えた水の確保について
・災害に備えた水の確保について問う。
令和4年9月定例会 一般質問(大橋 章夫議員)要旨(令和4年12月13日)
1 支援教育について
①文部科学省の通知への対応について問う。
令和4年9月定例会 一般質問(中村 広美議員)要旨(令和4年12月12日)
1 インターネットによるいじめについて
①インターネットによるいじめの状況について問う。
令和4年9月議会 一般質問(肥後 洋一朗議員)要旨(令和4年10月7日)
1 デジタル人材の育成について
・デジタル人材の育成について問う。
令和4年9月議会 一般質問(山下 浩昭議員)要旨(令和4年10月6日)
1 大阪府におけるサイバーセキュリティ対策について
①中小企業のサイバーセキュリティ対策への府の取組みについて問う。
令和4年9月定例会 代表質問(加治木 一彦議員)要旨(令和4年10月4日)
1. 新型コロナウイルス感染症対策
(1)原油価格・物価高騰対策
令和4年7月臨時会 代表質問(肥後 洋一朗議員)要旨(令和4年7月29日)
1 区域整備計画における需要予測と経済波及効果等について
・区域整備計画における需要予測、経済波及効果等及び大阪IRの来訪者数や売上などの市場ポテンシャルについて問う。
令和4年5月定例会 代表質問(加治木 一彦議員)要旨(令和4年6月9日)
1 子どもへのギフトカード等の配付について
・知事が公表した18歳以下の全ての子どもたちに1万円のギフトカード等を配布する事業の実施にあたって、胎児も含めた対象者の制度設計について問う。
令和4年5月議会 一般質問(八重樫 善幸議員)要旨(令和4年6月2日)
1 大阪公立大学の今後の取組みについて
①大阪公立大学の今後の取組みについて問う。
令和4年5月議会 一般質問(垣見 大志朗議員)要旨(令和4年6月1日)
1 リトルベビーハンドブックについて
・リトルベビーハンドブックについて問う。
令和4年5月議会 一般質問(加治木 一彦議員)要旨(令和4年5月31日)
1 多文化共生社会づくりに向けて
①在日外国人施策に関する指針見直しについて問う。
令和4年5月議会 一般質問(内海 久子議員)要旨(令和4年5月30日)
1 流産・死産などによる深い悲しみを抱える方への支援について
①流産・死産等で子を亡くされた家族への支援について問う。
令和4年2月定例会 一般質問(三宅 史明議員)要旨(令和4年3月8日)
1 がん対策について
①がん患者に対する就労支援について問う。
令和4年2月定例会 一般質問(川岡 栄一議員)要旨(令和4年3月7日)
1 気候変動対策
・気候変動対策に関する情報発信について問う。
令和4年2月定例会 一般質問(藤村 昌隆議員)要旨(令和4年3月4日)
1 犯罪被害者支援について
① 被害当事者等の意見を踏まえた支援策の改善について問う。
令和4年2月定例会 代表質問(肥後 洋一朗議員)要旨(令和4年3月3日)
1 新型コロナウイルス感染症対策
(1)ワクチン接種
令和3年9月議会(後半) 代表質問(加治木一彦 議員)要旨(令和3年12月17日)
1 新型コロナウイルス感染症に係る無症状者への無料検査事業について
・地域偏在のない検査事業所の確保について問う。
令和3年9月定例会 一般質問(三浦 寿子 議員)要旨(令和3年12月7日)
1 HPVワクチン接種
・HPVワクチンの相談体制等について問う
令和3年9月議会 一般質問(中野 剛 議員)要旨(令和3年12月7日)
1 私立高等学校等の授業料無償化制度における多子世帯への支援拡充について
・私立高等学校等の授業料無償化制度における多子世帯への支援拡充について問う。
令和3年9月議会(後半) 一般質問(大橋 章夫 議員)要旨(令和3年12月6日)
1 香害(こうがい)について
・香りへの配慮について問う。
令和3年9月議会 一般質問(中村 広美 議員)要旨(令和3年12月2日)
1 コロナ後遺症で通学できない生徒の出欠の取扱いについて
①府立高校及び私立高校において、新型コロナウイルス感染症の後遺症として、発熱等の風邪の症状がある生徒や不安を感じて登校しない生徒の出欠の取扱いについて問う。
令和3年9月議会 一般質問(大山 明彦 議員)要旨(令和3年10月8日)
1 女性の就職支援について
・テレワークに着目した女性の就職支援について問う。
令和3年9月議会 一般質問(肥後 洋一朗 議員)要旨(令和3年10月7日)
1 受動喫煙の防止に向けて
・大阪府受動喫煙防止条例の附帯決議について問う。
令和3年9月定例会 代表質問(加治木 一彦 議員)要旨(令和3年10月6日)
1. 新型コロナウイルス感染症対策
(1)ワクチン接種
令和3年7月臨時会 代表質問(加治木 一彦 議員)要旨(令和3年7月9日)
1 命を守る最大限の感染症対策の強化
①今後の円滑なワクチン接種推進に向けた府の対応について問う。
令和3年5月定例会 一般質問(八重樫 善幸 議員)要旨(令和3年6月3日)
1 ワクチン接種
・高齢者へのワクチン接種の7月末完全実施に向けた府の施策について問う。
令和3年5月定例会 一般質問(垣見 大志朗 議員)要旨(令和3年6月2日)
1 新型コロナウイルス感染症対策としての制度融資及び離職者の雇用対策について
①中小企業者への資金繰り支援について問う。
令和3年5月定例会 一般質問(内海 久子議員)要旨(令和3年6月1日)
1 知事への緊急要望に対する措置状況
・コロナ禍で困難を抱える女性に対する支援について問う。
令和3年5月定例会 一般質問(山下 浩昭 議員)要旨(令和3年5月31日)
1 新型コロナウイルス感染症対策
①感染症後遺症専門窓口の設置や相談先の周知について問う。
令和3年2月定例会 一般質問(林 啓二 議員)要旨(令和3年3月9日)
1 大阪府警察の新型コロナウイルス感染防止対策等について
・大阪府警察の職員の感染防止対策について問う。
令和3年2月定例会 一般質問(川岡 栄一議員)要旨(令和3年3月8日)
1 2025年大阪・関西万博パビリオン
・2025年大阪・関西万博開催後のパビリオンの活用について問う。
令和3年2月定例会 一般質問(中野 剛 議員)要旨(令和3年3月5日)
1 要配慮者利用施設の避難確保計画
①避難確保計画の作成促進に向けた取組みの進捗状況について問う。
令和3年2月定例会 代表質問(肥後 洋一朗議員)要旨(令和3年3月4日)
1 ウィズコロナにおける取組み
(1)ワクチン接種
令和2年9月定例会(後半) 一般質問(三宅 史明 議員)要旨(令和2年12月4日)
1 がん対策
①コロナ禍におけるがん検診について問う。
令和2年9月定例会(後半) 一般質問(三浦 寿子 議員)要旨(令和2年12月3日)
1 コロナ禍における雇用対策
・コロナ禍における女性をはじめとする雇用対策について問う。
令和2年9月定例会(後半) 一般質問(八重樫 善幸議員)要旨(令和2年12月2日)
1 公民連携
①公民連携の市町村への展開について問う。
令和2年9月定例会(後半) 一般質問(加治木 一彦議員)要旨(令和2年12月1日)
1 学校での多文化共生
①多文化共生フォーラムについて問う。
令和2年9月議会(後半) 代表質問(藤村 昌隆議員)要旨(令和2年11月30日)
1 新型コロナウイルス感染症対策
(1)営業時間の短縮等、経済活動の制限
令和2年9月定例会(前半) 一般質問(大山 明彦議員)要旨(令和2年9月30日)
1 寝屋川流域総合治水対策について
①治水対策の進捗状況について問う。
令和2年9月議会 一般質問(大橋 章夫議員)要旨(令和元2年9月29日)
1 コロナ禍における文化芸術活動支援
・コロナ禍における文化芸術活動への支援について問う。
令和2年9月議会(前半) 一般質問(中村 広美議員)要旨(令和2年9月28日)
1 コロナ禍のいじめ・虐待対応
・コロナ禍のいじめ対応について問う。
令和2年9月定例会(前半) 代表質問(藤村 昌隆議員)要旨(令和2年9月25日)
1 雇用対策について
・緊急雇用対策事業と再就職支援事業について問う。
令和2年8月臨時会 代表質問(肥後 洋一朗議員)要旨(令和2年8月21日)
1 新型コロナウイルス感染症対策について
・社会・経済活動と感染拡大防止の両立に向けた休業要請と補償のあり方について問う。
令和2年5月定例会 一般質問(藤村 昌隆議員)要旨(令和元2年5月26日)
1 中小企業等への支援
・休業要請支援金と休業要請外支援金について問う。
令和2年4月臨時会 代表質問(肥後 洋一朗議員)要旨(令和2年4月27日)
1 医療機能の維持に向けた取組みについて
・新型コロナ受診相談センター(帰国者・接触者相談センター)の相談体制の拡充について問う。
令和2年2月定例会 討論(藤村 昌隆議員)要旨(令和2年3月24日)
公明党の藤村昌隆です。冒頭、今般の新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方々に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、罹患された方々へのお見舞いと、一刻も早いご回復を心よりお祈り申し上げます。
令和2年2月定例会 一般質問(林 啓二議員)要旨(令和2年3月6日)
1 気候変動対策
・2025年に向けた気候変動対策について問う。
令和2年2月定例会 一般質問(垣見 大志朗議員)要旨(令和2年3月5日)
1 ちきりアイランドの利活用
・干潟及び親水緑地の現状と今後の整備の進め方について問う。
令和2年2月定例会 一般質問(山下 浩昭 議員)要旨(令和2年3月4日)
1 河川洪水対策について
・河川の堆積土砂対策(府及び市町村との連携)と護岸等の点検への新技術の活用について問う。
令和2年2月定例会 代表質問(肥後 洋一朗議員)要旨(令和2年3月3日)
1 新型コロナウイルス対策について問う。
新型コロナウイルス感染症については、府民に対して正確な情報を提供し、不安を少しでも解消するとともに…
令和元年9月定例会 一般質問(川岡 栄一議員)要旨(令和元年12月17日)
1 スタートアップ
・広域連携によるスタートアップ拠点の形成について問う。
令和元年9月定例会 一般質問(内海 久子議員)要旨(令和元年12月16日)
1 肝炎対策について
・1-1 肝炎医療コーディネーターの配置及び活動支援について
令和元年9月定例会 一般質問(中野 剛議員)要旨(令和元年12月12日)
1 スマート自治体の構築について
・スマート自治体の構築に向けた市町村におけるAI等の共同利用について問う。
令和元年9月定例会 一般質問(加治木 一彦議員)要旨(令和元年10月8日)
1 日本語支援教育の推進
・増加する府内の外国籍の子どもの小中学校への就学支援の取り組みについて伺う。
令和元年9月定例会 一般質問(藤村 昌隆 議員)要旨(令和元年10月4日)
1 大阪・関西万博にむけた取組みについて
・ロボット世界大会等、世界のこどもたちが活躍・交流する大会の誘致について伺う
令和元年9月議会 代表質問(中村 広美議員)要旨(令和元年10月3日)
1 大阪・関西万博
・万博ビジョンにおける取組内容と府民意見の反映について問う。
令和元年5月定例会 代表質問(肥後 洋一朗 議員)要旨(令和元年5月31日)
1 G20大阪サミットについて
・1-① G20大阪サミット開催に係る住民の負担軽減について問う…
平成31年2月定例会 一般質問(三浦 寿子 議員)要旨(平成31年3月4日)
1 発達障がいのある児童生徒の支援について
・小中学校における発達障がいのある児童生徒の支援…
平成31年2月定例会 一般質問(三宅 史明議員)要旨(平成31年3月1日)
1 障がい者手帳のカード化について
・国及び府におけるカード化の検討…
平成31年2月定例会 代表質問(八重樫善幸議員)要旨(平成31年2月28日)
1 大阪・関西万博
・参加国招請に向けた取り組みについて問う…
平成30年9月定例会 一般質問(林 啓二 議員)要旨(平成30年12月13日)
1 大阪北部地震に対する、今後の取組みについて
・災害時における市町村支援について問う…
平成30年9月議会 一般質問(八重樫 善幸議員)要旨(平成30年10月9日)
1 府営公園の災害対応
・災害による府営公園内の倒木の撤去や植栽の復旧について…
平成30年9月議会 一般質問(肥後 洋一朗議員)要旨(平成30年10月5日)
1 寝屋川流域等の治水施設の効果について
・寝屋川流域等の治水施設の効果について伺う。…
平成30年9月議会 一般質問(大橋 章夫議員)要旨(平成30年10月4日)
1 危険な暑さ対策
・ヒートアイランド対策について中長期的な視点から取り…
平成30年9月定例会 代表質問(山下 浩昭 議員)要旨(平成30年10月3日)
1 大阪府北部地震および台風21号等災害対策について
・災害時の体制について問う。…
平成30年5月議会 一般質問(垣見大志朗議員)要旨(平成30年6月1日)
1 消費者教育推進地域協議会の設置について
高校生への消費者教育の推進について伺う。…
平成30年2月議会 討論(山下浩昭議員)要旨(平成30年3月23日)
公明党大阪府議会議員団の山下浩昭でございます。
会派を代表して、今次定例会に提出されております議案の採決にあたり、我が会派の見解を申し述べます。…
平成30年2月議会 一般質問(川岡栄一議員)要旨(平成30年3月5日)
1 西成(あいりん地域)特別対策事業
・大阪府内における犯罪発生状況と、そのうち西成区内における犯罪発生状況について問う。…
平成30年2月議会 一般質問(内海久子議員)要旨(平成30年3月5日)
1 「肝炎総合対策」事業について
・ウイルス性肝炎に係る定期検査の費用助成について伺う。…
平成30年2月議会 一般質問(山下浩昭議員)要旨(平成30年3月2日)
1 障がい者のスポーツと文化芸術事業について
・今後の障がい者スポーツと障がい者文化芸術の振興に向けて、どのようなビジョンを持っているのか伺う。…
平成30年2月議会 代表質問(八重樫善幸議員)要旨(平成30年3月1日)
1 SDGsの取り組み
・国民健康保険の広域化について問う。…
平成29年9月議会 討論(中野剛議員)要旨(平成29年12月20日)
公明党の中野剛でございます。
公明党大阪府議会議員団を代表して、今次定例会に提案されております諸議案等の採決にあたり、我が会派の見解を申し述べます。…
平成29年9月議会 一般質問(大山明彦議員)要旨(平成29年12月18日)
1 国民健康保険制度改革等について
・国民健康保険の広域化について問う。(福祉部長答弁)今般の国保運営方針に対しまして、市町村から出された意見についてであります。…
平成29年9月議会 一般質問(中村広美議員)要旨(平成29年12月15日)
1 G20サミットの誘致
・G20サミットの大阪への誘致に向けた取り組みについて伺う。…
平成29年9月議会 討論(肥後洋一朗議員)要旨(平成29年11月8日)
公明党大阪府議会議員団を代表して、今次定例会に提案されております諸議案等の採決にあたり、我が会派の見解を申し述べます。…
平成29年9月議会 一般質問(加治木一彦議員)要旨(平成29年10月6日)
1 国際交流施策の推進
・大阪府国際交流財団の今後の取り組みについて伺う。また、指定出資法人である財団に対し、府がイニシアチブを発揮すべき。…
平成29年9月議会 一般質問(中野剛議員)要旨(平成29年10月5日)
1 学校のクラブ活動の指導員について
・部活動指導員について伺う。
・部活動指導員の競技会の引率について伺う。…
平成29年9月議会 一般質問(藤村昌隆議員)要旨(平成29年10月5日)
1 子どもたちの命を守る取り組み
・LINE等SNSを活用した相談体制の導入について伺う。…
平成29年9月議会 代表質問(大橋章夫議員)要旨(平成29年10月4日)
1 2025日本万国博覧会の誘致
・万博誘致に向けた機運醸成について問う。…
平成29年5月議会 討論(中村広美議員)要旨 (平成29年6月9日)
会派を代表して、平成29年2月定例会提出第66号議案「大都市制度(特別区設置)協議会の設置に関する件」いわゆる法定協議会の採決にあたり、我が会派の見解を申し述べます。…
平成29年5月議会 討論(内海久子議員)要旨 (平成29年6月9日)
会派を代表して、「瑞穂の國記念小學院問題の調査に関する動議」の採決にあたり、我が会派の見解を申し述べます。…
平成29年5月議会 一般質問(肥後洋一朗議員)要旨(平成29年6月1日)
1 万博誘致について
・官民一体となった誘致活動について問う。
・今後の誘致活動の知事の考えとBIE(博覧会国際事務局)総会に臨む意気込みを問う。…
平成29年2月議会 討論(山下浩昭議員)要旨 (平成29年3月24日)
会派を代表して、平成28年9月定例会提出議員提出第一号議案及び議員提出第二号議案「大阪府情報公開条例一部改正の件」並びに第二号議案に対する修正案の採決にあたり、我が会派の見解を申し述べます。…
平成29年2月議会 討論(大橋章夫議員)要旨 (平成29年3月24日)
会派を代表して、今次定例会に提案されております諸議案の採決にあたり、我が会派の見解を申し述べます。…
ホーム
議会報告一覧