堀川裕子議員 9月定例会 9月30日(火)一般質問
▼こちらから、動画をご覧いただけます。
■大阪府議会 令和7年9月定例会
質問項目
1 結婚支援における事業成果
・結婚支援における事業成果に対する考えと、事業成果の可視化について問う。
2 女性活躍支援の取組
・プレコンセプションケア講座の開催状況及び広報の取組、並びに男性に対するプレコンセプションケア講座についての考えを問う。
・中小企業の経営者等に向けた卵子凍結の理解促進に関する取組を問う。
3 RSウイルスワクチン接種の費用助成
・他府県に先駆けて、母子免疫のためのRSウイルスワクチン接種費用に独自の助成制度を創設すべきと考えるが、所見を問う。
4 病児保育事業の推進
・現在の府内の病児保育事業の状況について問う。
5 障がい者の就労・定着のための支援
・障がい者の就労・定着に対する認識と取組を問う。
・支援学校における就労支援の取組を問う。
6 八尾支援学校の老朽化と狭隘化への対応
・八尾支援学校の老朽化と狭隘化への対応として、建替えを検討する必要があると考えるが、所見を問う。
7 久宝寺緑地の魅力づくり
・久宝寺緑地の新たな魅力づくりの取組をどのように周知していくのか問う。