実績紹介
トピックス
議会報告
府民相談
議員一覧
広報誌
ホーム
プライバシーポリシー
府民相談フォーム
お問い合わせ
実績紹介
トピックス
議会報告
府民相談
議員一覧
広報誌
トピックス一覧
2018年09月18日
発達障がい児に対する支援体制の充実求める(2018.8)
2018年09月18日
発達障がい児に対する支援体制の充実求める(2018.8)
8月31日、公明党大阪府本部女性局(局長:三浦寿子府議)と公明党府議団(幹事長:八重樫善幸議員)は、「発達障がい児に対する支援体制の充実を求める要望書」を松井一郎知事に手渡しました。 これには、三浦局長と内海久子局次長をはじめ、府内の女性議員…
2018年09月05日
大深度地下使用に関する認可を国交省へ要望(2018.8)
2018年09月05日
大深度地下使用に関する認可を国交省へ要望(2018.8)
8月30日(木)肥後洋一朗議員(寝屋川市選出)、内海久子議員(大東市・四條畷市選出)は公明党府議団を代表して、大阪府が申請している「寝屋川北部地下河川の大深度地下使用に関する早期の認可」を取得できるよう、国土交通省に要望書を提出しました。 大…
2018年08月28日
大阪桐蔭高校 春夏連覇の報告で来庁(2018.8)
2018年08月28日
大阪桐蔭高校 春夏連覇の報告で来庁(2018.8)
夏の全国高校野球選手権第100回記念大会で史上初の2度目の春夏連覇を果たした大阪桐蔭高校の選手が8月24日に大阪府庁を訪れ、知事に優勝を報告しました。 何度も甲子園へ応援に駆け付けた内海久子議員(大東市・四條畷市選出)も同会場に参加し、優勝を喜び…
2018年08月10日
公明党府議団 知事に政策要望(2018.8)
2018年08月10日
公明党府議団 知事に政策要望(2018.8)
8月8日、公明党府議団は、府庁内で松井知事に対し、府政の施策ならびに行財政運営に関する271項目の要望を行いました。 地震や豪雨に係る防災対策として、防災行動を時系列でまとめた「タイムライン」の普及や、SNSの活用など大規模・広域災害時の効果的…
2018年07月27日
大阪府立中央聴覚支援学校を訪問(2018.7)
2018年07月27日
大阪府立中央聴覚支援学校を訪問(2018.7)
7月2日 公明党府議団は、浮島智子衆議院議員とともに、大阪府立中央聴覚支援学校(大阪市中央区)を訪問しました。 当校は、5月に「セーフティプロモーションスクール(SPS)」の認証を受け、その取組みをお聞きしました。 SPSとは、「2001年に大阪府池田…
2018年07月09日
都市公園内の保育所視察(2018.7)
2018年07月09日
都市公園内の保育所視察(2018.7)
7月4日、公明党府議団は、豊中市の都市公園を活用した民営保育所2か所(トレジャーキッズふれあい緑地保育園、羽鷹池ひだまり保育園)を視察しました。視察にあたり、市立豊島公園花とみどりの相談所において、豊中市から特区による都市公園内保育所の設置に…
2018年06月28日
府立今宮高校ダンス部来庁(2018.6)
2018年06月28日
府立今宮高校ダンス部来庁(2018.6)
2018年3月24日にアメリカ・テキサス州ダラスで開催された「アメリカンダンスドリル国際大会2018」において、ショードリル部門で1位となり、団体総合優勝を果たした府立今宮高校ダンス部が6月27日、大阪府庁を訪れ、知事に優勝を報告しました。教育常任委員会…
2018年06月19日
大阪北部地震に対する府への緊急要望(2018.6)
2018年06月19日
大阪北部地震に対する府への緊急要望(2018.6)
2018年6月18日午前7時58分に大阪北部地震(震度6弱)が発生しました。大阪府災害対策本部によると、通学中の小学生がブロック塀に挟まれるなど5人が死亡し、354人が負傷する大きな被害が発生しました。 6月19日、公明党府議団は知事、教育長に通学路の安全…
2018年06月09日
大阪府議会 5月定例会閉会(2018.6)
2018年06月09日
大阪府議会 5月定例会閉会(2018.6)
6月8日、5月定例会は「平成30年度大阪府一般会計補正予算案」など23議案を可決し、閉会しました。 また、犯罪被害者や遺族らを支援する条例の制定を求める「全国犯罪被害者の会(あすの会)」会員の請願を全会一致で採択しました。 採決に先立ち討論に立っ…
2018年06月01日
垣見大志朗 議員(岸和田市選出)一般質問
2018年06月01日
垣見大志朗 議員(岸和田市選出)一般質問
垣見大志朗議員 一般質問 5月定例会 6月1日(金)本会議 ▼こちらから、動画をご覧いただけます …
1
…
18
19
20
21
ホーム
トピックス一覧